Home

院長よりみなさまにお詫び

 この度当院の都合により、発熱患者さまの受診を大幅に制限せざるを得なくなったことを心よりお詫び申し上げます。
 当初は、「夜遅くまで待ってもいいので受診したい」という方には、たとえ17時受付の22時診察になっても診察できるよう力を尽くしてまいりました。もちろん、そんなに待つならキャンセルするという方もいらっしゃいましたので、夜間急病センターへの受診を御勧めしておりました。
 しかし、そのような対応を長らく続けていた結果、仲間たち(職員さん)の疲弊がピークに達し、そのような診療体制の継続が困難となりました。疲弊した職員さんたちの残業を極力なくすべく、標榜通りの診療時間内に診療が終わるよう調整せざるを得ない状況となりました。その結果、”待ち時間は我慢するから夜遅くなっても診てほしい”という方をも、お断りせざるを得ない事態となってしまい、門前払いされたとお叱りの言葉を多くいただくようになりました。
 院長としても当初は、”仲間を守るためにはやむを得ないことか…”とこのような事態を甘くみてしまっておりましたが、方々からご意見をいただき、このような事態は当院の存在意義の危機であると、遅まきながら認識いたしました。かといって、疲弊した仲間たちに鞭打って院長の勝手な理想を押し通すこともできません。仲間がハッピーになれなければ、なんのための仲間かわかりません。仲間を守るか、院長立野が掲げる理念「無能無力な町医者ではあるが、わずかながらも社会に貢献できるよう力を尽くす」を貫くか、非常に苦しい事態となっております。
 そこで、現在考えている対策といたしましては、早急に遅番勤務が可能な方を募集して雇用させていただき、可能な範囲での人数制限の緩和(医師一人なので、現実的にどうしても限界があり人数制限なしにはできないのですが・・・)と、何よりも”待ち時間は我慢するから遅くなっても診てほしい”という方をお断りしないようにできる体制の構築に努めてまいります。
 多くの医療機関さまが必死に感染症大流行の大変な状況に立ち向かっているなか、当院が時勢に逆行して大幅な人数制限をせざるを得なくなったことを、心よりお詫び申し上げます。このような事態となり、大変なご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。
                                                             院長 立野貴大 拝

ご挨拶

当院は地域のみなさまの疾病予防と健康維持に貢献し、地域に根ざしたクリニックを目指し、2022年5月に札幌市西区発寒に開院いたしました。一般内科、健康診断など幅広く対応しております。月・水・金曜日は19時まで、土曜日・日曜日・祝日も17時まで診療しておりますので、平日はお仕事で忙しくなかなか受診できないという方でも通いやすい診療時間になっているかと思います。ご自身の体調に関してご心配なことがあれば、お気軽にご相談ください。

診療時間

 日祝
9:00~12:30
14:30~19:00
14:00~17:00

最終受付:平日18:30、土日祝 16:30

休診日:火曜日、木曜日

※ただし、火曜日・木曜日が祝日の場合は診療いたします。その場合は、翌日は振替休日として臨時休診となります。

対応疾患

当院では、総合内科として、循環器・呼吸器・代謝分泌(糖尿病、甲状腺疾患など)・感染症・アレルギー疾患など内科疾患全般に対応しています。
風邪、腹痛、胃腸炎などの急性疾患から、高血圧、糖尿病、脂質異常症、痛風・高尿酸血症などの慢性疾患、またそれ以外でも、「具合が悪いけど、何科に行けばいいかわからない」と迷われた際は、「相談の窓口」として、お気軽にご来院ください。専門的な医療が必要な場合は、責任をもって対応可能な医療機関をご紹介いたします。

※10歳以下のお子さまの受診について

当院では10歳以下のお子さまへの対応が難しいため、小児科の受診をお願いしております。

発熱外来について

※2025年1月受付方法変更いたしました※

発熱など風邪症状のある方の受診は、現在受付人数制限を行っております。当院の駐車場が6台分しかないため路上駐車が多発し、警察から何度も注意指導を受けており、現在受診いただく人数を大幅に制限せざるを得ない状況となっております。午前中に受付された方の診察がお昼休みまで続いていることがありますので、午後診療の受付のためにお昼休みの時間から駐車場を使用することはくれぐれもお控えいただきますようお願い申し上げます。午後の発熱外来の受診は、原則として、オンラインで受付し、お呼び出しの連絡が届き次第のご来院をお願いいたします。お手数をおかけし、誠に申し訳ございません。

(※ホームページコメント欄からのご予約・お問い合わせは対応しておりません。ホームページ「オンライン受付」のページから順番待ち受付をお願いします。

また、当院かかりつけ患者様やワクチン接種・健康診断で時間予約がある方、急ぎの対応を要する症状の患者様で、お呼び出しの順番が前後する場合がございます。お急ぎの方には大変申し訳ございませんが、ご了承の上来院いただきますようお願いいたします。

なお、新型コロナウイルス感染症の検査につきましては、当院ではID NOWによる迅速PCR検査(核酸増幅検査)もしくは抗原検査を行っております。どちらも最大15分程度で結果が分かります。御高齢の方や基礎疾患のある方など重症化リスクのある方に対しては、ご希望に応じて新型コロナウイルス抗ウイルス薬「ラゲブリオ」や「パキロビッド」、軽症や中等症の方が対象となる新型コロナウイルス感染症経口治療薬「ゾコーバ」の処方もしておりますので、詳しくはお問い合わせください。

健診・検診

当院では、定期健康診断をはじめ雇入時健診など各種健康診断を行っております。雇入時健康診断の内容は、血液検査・尿検査・胸部レントゲン検査・心電図検査・視力聴力検査・身長体重腹囲測定・問診・診察で、6600円となります。

また、簡易健診なども行っておりますので、健診内容のご相談や費用等お気軽にお問合せください。

その他、札幌市国民健康保険に加入されている40歳以上の方が対象となります「とくとく健診(特定健診)」も実施しております。

なお、札幌市が実施しているがん検診につきましては、当院では、大腸がん検診(問診・便潜血検査)、胃がんリスク判定(問診・血液検査)、前立腺がん検査(問診・血液検査)を行っております。

健康診断をご希望される場合は、可能な限り事前にお電話でお問合せをお願いいたします。(誠に申し訳ございませんが、健康診断につきましては現在平日または土曜日の予約のみとさせていただいております。日曜祝日は実施しておりません。

予防接種

定期接種は、高齢者肺炎球菌ワクチン、高齢者インフルエンザワクチン、二種混合、HPV、日本脳炎の予防接種を行っております。

また、帯状疱疹ワクチンなど自己負担で接種する任意接種も行っておりますので、詳しくはお問い合わせください。なお、麻疹ワクチン、MRワクチンは現在出荷調整中につき入手できなくなっているため、予約受付を中止しております。(2024/03/16)

※任意接種の予防接種価格:MRワクチン7500円、風疹ワクチン4500円、B型肝炎ワクチン1回4500円(全3回接種)、ムンプス(おたふくかぜ)4500円、麻疹(はしか)4500円、水痘6000円、A型肝炎ワクチン7000円、高齢者肺炎球菌ワクチン7000円、帯状疱疹ワクチン(シングリックス)1回20000円(2回接種)、髄膜炎菌ワクチン(メナクトラ、メンクアッドフィ)22000円等

なお、ワクチン入荷の関係で、接種を希望される日の1週間以上前のご予約をお願いしております。

キャッシュレス決済

当院では、現金だけではなくキャッシュレス決済もご利用いただくことができます。各種クレジットカード(1回払いのみ)、nanaco・WAON・Suicaなどの電子マネーがご利用いただけます。